More videos here

「topics」の記事一覧(15 / 17ページ目)

横浜市道路局新技術・新工法登録

topics

登録番号:0T09011A 12月25日に横浜市道路局が管理する、新技術・新工法に特殊高所技術が登録されました。 横浜市の道路整備を円滑・効率的に推進するため、土木技術基準書の作成、積算用単価の設定、積算システムの運用管・・・

東京都建設局新技術情報登録

topics

登録番号:0901013 12月10日に東京都建設局の新技術情報データーベースに、特殊高所技術が登録されました。 建設局では、コスト縮減など、効率的・効果的な施工の実現を図るため、民間等で開発された優れた新技術の情報を組・・・

阪神高速グループ内ブースで紹介

topics
建設技術展2009近畿 阪神高速グループブース

12/2(水)~3(木)マイドームおおさか 建設技術展2009近畿 日刊建設工業新聞社と一般社団法人近畿建設協会主催の、【建設技術展2009近畿】に出展している、阪神高速グループ内のブースで、特殊高所技術での点検方法が紹・・・

建設技術展示館展示

topics
建設技術展示館

国土交通省関東地方整備局関東技術事務所が運用している建設技術展示館に展示 お近くの方や近くに立ち寄った方は是非足を運んでみてください。 ■開館日 火曜日から金曜日(祝祭日および年末年始除く) ※開館日、会館時間以外の団体・・・

橋梁新聞で特殊高所技術が紹介

topics

JB本四高速坂出管理センター所長、岡本氏の記事で紹介 10/21発刊の橋梁新聞で、特殊高所技術によるコア採取の様子が岡本氏の記事中で紹介されました。 足場の設置が不必要なため、このようなコア採取等も短期間で実施できます。

ながさき建設技術フェア2009出展

topics
長崎建設技術フェア2009

10月15(木)~16(金)まで、長崎県立総合体育館メインアリーナで開催されるながさき建設技術フェア2009に出展 財団法人長崎県建設技術研究センターが実施する、長崎建設技術フェアに出展致します。 今回の出展テーマはコス・・・

東京港湾局新材料・新工法登録

topics

登録番号:21001 10月7日に東京港湾局が運用する新材料・新工法に特殊高所技術が登録されました。 東京都港湾局では、民間企業の皆さまの開発による優れた新材料・新工法に係る情報を組織的・体系的に蓄積し、情報の共有化を図・・・

静岡県交通基盤部の新技術・新工法登録

topics

登録番号:1328 【概要 】 ロープや特殊高所機材を駆使して業務を遂行するため、足場設置・撤去が不要であり、コスト・工期の大幅低減ができる。 ・例えば橋梁の場合、桁下高、幅員、橋長等の制限なく全てにおいて調査・点検が可・・・

ページの先頭へ